みなさんこんにちは、ちいです!
先日、生まれて初めて自分でいろいろ準備をしたBBQをやってきました!
基本的に食べる専門としてのみBBQへ参加してきた人生でしたが
実際自分で準備していくのも楽しかったです。
準備に関しては前回記事にしているのでぜひ参考にしてください。
http://chee101.com/2018/07/12/post-445/
さて今回は、そのBBQで活躍したアイテムを一つご紹介したいと思います。
Hydro Flask ハイドロフラスク
見てわかる通り、一言で言ってしまえば水筒です。
しかし、ただの水筒ではないからここでご紹介したいと思ったんですね。
このHydro Flaskが他の水筒と全然違う、その大きな魅力をお伝えしていきます。
Hydro Flaskとは?
アメリカ生まれの断熱ボトル。主にハワイのローカルに人気が出て、日本でも話題に。
日本に上陸したのは2017年春頃でしたが、その見た目のオシャレと機能性の高さで現在も注目されているボトルなのです。
どうやらハワイでは一人一個持っているといっても過言ではないというほど人気なのだとか。
あの長谷川潤さんも愛用しているという噂も。
Hydro Flaskのここがすごい!
アメリカで人気が出ると日本でも人気でますよね。
実はあんまりそういうのに食いつくのが好きではない筆者ですが
このHydro Flaskは普通にすごいお役立ちアイテムだと感じたので
純粋に褒めちぎるに値する商品でした。
何がすごいか大きく分けて4つのHydro Flaskの魅力をご紹介します。
①24時間の保冷・12時間の保温が可能
今回のBBQはかなりの炎天下の中開催しました。
とにかく暑い!!最高気温32度と例年の7月前半の気温にしてもかなり暑いほう。
氷も持っていくけれど、一瞬で飲み物がぬるくなるだろうな…
そんなことも覚悟していました。
しかし、そんな心配もHydro Flaskなら無用でした。
朝家でウォーターサーバーから水入れて行ったんですが
5時間経ってもキンッキンに冷えたまま!
この冷え具合はすごいぞっと感動しました。
水を飲み終わった後はビールを飲むのに使用しましたが、ちゃんとずっと冷やしたままでいてくれて、これがあったおかげで氷はだいぶ節約できたので助かりましたね。
アウトドアに良く行かれる方は、一つあってもいいのかなって思います。
説明書か何かに下記のうたい文句書いてあったのは、全く大袈裟ではなかったです。
温度を保つための二重壁真空断熱技術(TempShield™)をすべてのボトル製品に採用。朝、氷水を持って出かければ、午後になってもまだ氷が溶けずに残っていることをお約束します。慌ただしい朝、コーヒーを飲む時間がなくてもご心配なく。HydroFlask®なら身支度が整うまでコーヒーを熱いままに保てます。また、冷たい飲み物でボトルの外側に結露したり、熱い飲み物でボトルが持てないなんて事は決してありません。
②カラーバリエーション豊富で人と被らない!
私が持っているのは家族分も合わせて2本ですが
マンゴーとコバルトという2色です。
それ以外にもカラフルでかわいらしい色が選べます。
Hydro Flaskの公式HPでは、好みの色から商品を絞り込むこともできるようです。
私もこれまでTHERMOSのタンブラーを1本使っていました。
シルバーで一番シンプルなやつですね。
それはそれで職場に持っていったりするのに使えるので良いのです。
しかしこのHydro Flaskだと、POPでかわいい色だったり
プライベートシーンに合わせたり、ファッションに合わせたりと
色がたくさんある分、自分の一部としてコーディネートできるのも良いところかなって思います。
アウトドアを楽しむ女の子って増えてきているし
他の人と被らないアイテムを一つもつのにもHydro Flaskはとってもおススメです!
③飲み物に合わせて形を選べる!
私はお水を入れたりするタイプを持っていますが、
中にはスープを入れるものや、ビールやコーヒーを飲むような形までいろいろあります。
もしアウトドアにそんなに行かないという方でも
例えば朝コーヒーを入れて、そのあと顔洗ったりお化粧したり着替えたりと
準備している間にコーヒーが冷めることなく熱々のまま保っていてくれる。
私もよく仕事前に朝コンビニでアイスカフェラテとか買うんですが
すごい勢いで氷が解けていくのに悩んでました。
だってすぐ氷とカフェラテが分離しちゃって、見た目もわるくなるから
飲む気がうせてしまうんですよ。
これ経験ある方多いと思います。
でもそんなときにタンブラータイプにしてすぐに移しておけば
そのまま手に持って出社することもできますよね。
まだやったことないけどね。
④持ち手を自分好みにカスタマイズ可能
持ち手のアクセサリーは自分が使いやすいものにカスタマイズができます。
指に引っ掛けて持ち運ぶこともできるし
ストロータイプにもできるのでスポーツの時にも最適。
ボトル1本持っていれば、どんな場面にも合う持ち手に変身させることができますよ!
最近では環境面からプラスティック製品の使用を見直す動きが海外でもあります。
スターバックスでもプラスティックストローの廃止へ動くことを先日発表していました。
色んな場面に合うよう形を変えて、私たちのライフスタイルを支えてくれるHydro Flask。
自分のためにも、地球のためにも一つあるといいかなって思います。
まとめ
実は私はHydro Flaskを誕生日にプレゼントとして頂いて、この存在を知りました。
これを頂いたときは色も鮮やかでかわいいし、女心をくすぐる見た目にわくわくしました。
色もたくさんあるので男性女性どちらにプレゼントしても大丈夫です!
贈り物としてもいいアイテムだと思います。
機能性も抜群なので、すごく重宝しているので喜ばれること間違いないです!
日常生活のどんな場面にもフィットしてくれるHydro Flask。
これからもどんどん使っていきたいと思います。
ちい