ズボラ主婦の性格が仇となった事件が起こりました。
銀行の通帳記帳、あなたはちゃんとやってる???
私は通帳の記帳はちゃんとしていなくて、今回大変困ったことになりました。
時間かけて銀行に出向いたのに~時間の無駄だった!
こんな私のドジな失敗が繰り返されないために、今日は銀行の通帳記帳していないそこのあなた!に向けてシェアしていきますね。
スポンサーリンク
何だこれ!?【合計記帳】でまとめられてる!!!!
今回私は、ずーっと放置していて記帳していなかった三菱UFJ銀行の口座に、訳あって記帳しに行くことにしました。
かれこれ10か月くらい放置し記帳をしないでいた私。これには訳があるのです。
ここからは記帳しなかった、いやできなかった言い訳ですが、現在メガバンクよりも地方銀行の勢力が強い地域に住んでいるため、メガバンクである三菱UFJ銀行さんにはなかなか足を運ぶ機会がありません。こっちに住み始めてから感じましたが、地方だとメガバンクが使いにくい。っていうか全く機能しなくなりました。よって私の普段使いも地銀になり、三菱UFJ銀行は10か月放置することになりました。
という言い訳ストーリでしたが、きっとこんな状況でなくても、ついつい記帳しないで時が経つことってありますよね。
なので今回、振り込まれた過去のお給料が知りたかったので、いざ三菱UFJ銀行までドライブです!!田舎ともなれば銀行行くのもドライブですわ。
やっとの思いで銀行にたどりつき、いざ記帳をしてみたところ。
【合計記帳 10ケン】とたったの1行。
えっ???
えーーーーまとめられてる!!!
わずかたったの1行にまとめられた通帳が出てきました!!
なんと過去10か月分は全て記帳してもらえず、全てをまとめて記帳され、残高だけポンって表示されているではありませんか。
私は残高照会にきたわけじゃないの!取引明細が見たいのにー!
思わずATMで「まじかよ…」の一言。最近独り言も増えてきてわ、やんなっちゃう。
どーしよーこのまま帰るわけに行かないんだけどなぁ、ということで近くの職員さんに質問してみました。
スポンサーリンク
「合計記帳」ってまとめられたけど、過去の明細は窓口で手続き可能!
職員さんに聞くのは「合計記帳」とまとめられてしまったけど過去の明細を知りたいんです。みたいな感じでいいと思います。銀行によっては「一括」って書かれてるのもあるみたいですね、私はみずほ銀行でもまとめて記帳されてしまったことがありますが、みずほ銀行は「未記帳分合算」ってまとめられました。
番号札渡されて待ち、窓口で対応してもらえます。
一応明細はもらえるのですが、通帳に記帳してもらうことはできないようです。あくまで明細を別紙にて提示してくれるといった感じ。
しかし注意点は即日対応は行っていないこと!
窓口で手続きした場合は、翌営業日以降に発行されます。(その際必ず通帳の提出が必要です)
私が利用した支店では翌営業日の正午ごろに発行されて、その日中に発送してくれるって言われました。がこれは窓口で確認したほうがいいです。
ちなみに店頭で翌日受け取ることもできるそうです。しかし、必ず取りに来てくれると約束してくださいって言われました。どうやら取りに来るって言って、取りに来ない人が結構いるみたいで、すごく困るらしい。だから確実に取りに行ける人のみ窓口で受け取る方法も選べるっぽいです。これは相手にも迷惑が掛かるので、確実に都合がつく場合にのみ利用しましょう。
ちなみにわざわざ窓口に行かなくても、電話でも合計記帳分の明細発行は可能です。
電話で依頼した場合は、約1週間後に郵送で送られてくるとのこと。詳しくは三菱UFJ銀行のHPをご覧ください。
まとめて記帳されてしまうタイミングを知っておこう!
結論、半年に1回です!
半年以上一定数の未記帳があった場合は、決まった日付に合計記帳とされてしまいます。
3月/9月の月末営業日時点で、通帳にご記帳いただいていない明細が一定件数以上ある口座が対象になります。
3月(9月)月末以降、5月(11月)の実施日までに記帳いただくと、合計記帳されることはございませんので、ご都合の良い時に、ぜひ記帳をお願いいたします。
出典:三菱UFJ銀行HP
三菱UFJダイレクトなら過去2か月分の明細がWEB見れる!
三菱UFJダイレクトとはWEBで見られる明細です。登録しておけば、いつでも振込や残高照会などが可能です。
今回、窓口の方がネットで過去の明細を見ることができると教えてくれたので、さっそく見てみました。
これは私が口座開設時にWEBで明細を見れるよう手続きしてあったのでスムーズにいきました。やっぱりネットを使うのが、行く手間もないしいいわぁと思っていたのですが落とし穴が。
そう、このネットバンキングだと過去2か月分の入出金明細しか見ることができない!窓口の担当の方も、過去2か月っていうのはわかっていなかったみたい。私の場合は過去10か月放置していたため、この10か月分を表示はしてもらえないということです。
Eco通帳にしていれば過去2年分閲覧可能
Eco通帳とは、普段使ってる紙の通帳ではなく、インターネット上の通帳のこと。
手元の紙の通帳に記帳するのではなく、全てネット上で管理します。(紙の通帳と併用はできず、どちらか選択します)
過去2年分の明細が見られるので、ついつい通帳記帳を忘れてしまう私みたいな人は、おそらくインターネットで管理したほうがいいんだろうなと今回思いました。
過去2年分見れるのか!と思って、Eco通帳にすぐ切り替えようと思いましたが、結局Eco通帳にし始めてからの分しか明細は見ることができないので、今さらEco通帳にしたところで、今回の私の場合は時すでに遅し。
ちなみに…三菱東京UFJじゃなくて三菱UFJになったんだね。
このブログを書きながら、ずっと三菱東京UFJ銀行って打っててふと気が付いた。
今は東京が入らないらしい。
平成30年4月から社名が変わって、東京は抜けたようです。恥ずかしながら私は今知りました。
とういことで、いかがでしたでしょうか。
結局私が見たいと思っていた、過去10か月分の明細は、即日ほしかったのに手に入りませんでした!
もし必要ならば少し早めの行動をお勧めします!
では!
スポンサーリンク