海外旅行ってなんて最高なんだろう!
私もついに久しぶりながら海外旅行に行ってきました。
私にとっては初の英語圏以外の国へ。
そう、先日5泊8日のスペイン旅行に行ってきました!
英語圏以外の国って英語通じんのかなとか
英語もろくに話せないのに行く前かなり心配と緊張してました。
今回のスペイン旅行では自分でいろいろ珍しく調べて
移動も基本はバストと地下鉄を使って現地の雰囲気を楽しみました。
今後スペイン旅行に行く方のお役に立てるように
色んな角度からスペイン旅行についてお伝えしていきますね。
で、今回は海外旅行の際悩みがちな
宿泊先・ホテルについて私が泊まったホテルの感想をお伝えしていきます!
スポンサーリンク
今回のスペイン旅行日程はこちら
『スペイン旅行行くぞー!』と言ってもスペインだって広いです。
どの地方に行くのか、そこから決めなきゃいけませんね。
カタルーニャ地方は言わずと知れたバルセロナ。
首都は闘牛で有名マドリード。
オレンジやパエリアで有名バレンシア。
サン・セバスティアンのリゾートで有名バスク地方。
オリーブで有名アンダルシア。
いや~スペインは魅力的な街がいっぱいありますね。
今回は私は初スペインだったこともあり
「ガウディ建築、特にサグラダファミリアは外せない!」
「絶対にFCバルセロナの試合を生で見たい!!」
この二つの強い希望がったのでバルセロナを拠点に、アンダルシアのミハスや、グラナダのアルハンブラ宮殿にも足を運びました。
まとめるとこんな感じ。
初日…午前中空港着。バルセロナの街観光。
2日目…グラナダ空港に移動。ツアーでロンダ、白い街カサレス、ミハスへ。
3日目…グラナダでアルハンブラ宮殿満喫。チュロスも食べた♡
4日目…バルセロナ(サグラダ=ファミリア、FCバルセロナ試合しかもバルセロナダービー)
5日目…バルセロナ(カサ・ミラ、カサ・バトリョ、コクーンタワーみたいなやつ、お土産購入)
6日目…早朝にスペインに別れを告げる
5泊8日にしてはミハスまで飛んだりしてかなり充実させることができました。
(心残りはボケリア市場を見逃した。。日曜日休みだった。そしてカサバトリョは工事中)
また移動については別記事で書きますね。
今回の5泊8日のスペイン旅行では
バルセロナで2つのホテル
グラナダで1つのホテル
合計3つのホテルに宿泊しました。
ホテルって泊まるだけじゃなくて
立地や移動手段の利便性など気にすること多いですよね。
私もたくさん調べることになったので
今回は私が泊まったホテルを一つずつレビューしたいと思います。
ちょっと写真が少ないけど許してください!
空港からすぐ!バルセロナ エアポートホテル!
到着した初日に泊まったホテルは
【バルセロナ エアポートホテル】
名前からもお分かりのように、バルセロナ=エル・プラット空港からすぐのホテルです。
メトロで3駅。
バスで10分かからないくらい。
空港から近い!本当に近かったです。
今回は次の日早朝からアルダンシアのミハスへ移動だったため、このバルセロナ エアポートホテルにて一泊しました。
ロビーとかさっぱりとシンプル。
キラキラしたホテルイメージしてたらちょっと違います。
どちらかというとビジネスホテル。
ま、空港から近いだけあってビジネスマンの利用とかが多いのかも。
でも部屋は綺麗ですごく良かったですよ。
バルセロナエアポートホテルの室内。
備品には特に不自由しませんでした。
水もドライヤーもボディーソープもあった。
私はホテルに泊まる時でもパジャマは絶対自分のものがいいのでちゃんと見なかったな。
部屋は全く問題ないです。
私は午前中にホテル着いてしまったので
バルセロナの街中を観光するために、ロビーでスーツケース預かってもらいました!
たしかチェックインは15:00だったかな?対応も親切でしたよ!
バルセロナ空港からエアポートホテルまでの行き方
ちなみに『train』と『metro』は別物です。
最初メトロについて教えて欲しかったのに「トレインは?」って質問したら
見当違いの返事をもらうはめに。
バルセロナの移動はメトロが便利です、メトロと伝えてくださいね。
まずメトロを利用した行き方。
バルセロナ空港のメトロ駅はエアポート1。
そこからオレンジのL3に乗ってMas Blauで下車。
たったの3駅です。
大きなスーツケースを持っていても
この近さなら問題なく移動できます。
料金は€2.20。
徒歩で10分くらい歩きます、人通りがかなり少ないので暗くなるとちょっと怖いかも。
ちなみにzone1というエリア内なら一律€2.20でどこまでも行けます。
それは別記事で後日紹介しますね。
バルセロナ空港とホテル往復送迎バスもあります!
バルセロナ エアポートホテルへの行き方は送迎バスもあります。
スーツケースをゴロゴロ移動させるのが面倒…
そんな方は無料送迎バスを利用した方がいいでしょう。
バルセロナ=エル・プラット空港到着ロビーでこの看板を探してください!
このGマーク(HOTELって書いてあるバス)のところに向かいます!
私が行った時(2019年3月、4月)には
おしゃれカフェが左手、FCバルセロナのショップが右手
その間を直進して行くと看板がありました!
外の道を進んでエレベーターで下に下がると
番号が書いた標識がいくつかあって、そこで待っていること20分ほど。
バルセロナエアポートホテルの送迎バスが到着!
どうやら30分毎に運行してるみたい。
白いバンで、バルセロナエアポートホテルって名前しっかり書いてあります!
このバス停には他のホテルの送迎バスも止まるので間違えないようにしましょう!
あと1〜9番くらいまで番号がバス停にふってあったけど
実際どこで待ってればいいのかわからなかった。
私は真ん中あたりで待ってました。
テキトーに待ってても乗れたのでそれでOKだと思います。
別の方のブログには送迎バスは24時間運行って書いてありました。
が、私はその事実を確認してはないです。
乗れたので安心しちゃって。まぁ私も乗れたのでおそらく大丈夫!
今回私は朝の8:00くらいにバルセロナ=エル・プラット空港に着く便でスペインに来たので、夜便でバルセロナに着く方は、事前にエアポートホテルに送迎について問い合わせて方がいいかも!
スポンサーリンク
ホテル→空港もこの送迎バス使えます!
翌朝早朝5:00にホテルを出発しミハスに移動したのですが、その時もこの無料送迎バスを利用しました!
タイムスケジュールはフロントで聞いたらもらえたので、ぜひ聞いてみてください!(写メし忘れたぁ~)
たしか5:00の次は5:20とかで、同じくらいの間隔でずっとピストンでバスが出ていたと思います。
空港に向かう時に送迎バスを利用する場合は
朝フロントに「シャトルバスに乗りたいよ〜」と伝えればOK。
チケットをくれるので、乗車の際それを運転手に渡すだけ。
私は朝5:00の送迎バスだったのに
すでにロビーには3組くらい人がいました。
みんなシャトルバス使ってました。
このバルセロナエアポートホテルは空港に行くのにはすごく便利だったので、例えば帰国前日に泊まったりするのはすごいおすすめ。
フロントもやたらと静かで自分の英語が周りに聞かれるの恥ずかしいけど、めちゃ親切にしてくれました。
バルセロナエアポートホテル周辺は何もない
ちょっとしかカフェっぽいのを見かけましたが
入ろうと思える佇まいではありませんでした。
ちょっとお水を買えるようなお店もなく
本当に何もないと思っていいです。
この辺りは大きな企業があったりして
観光客向けに街中は作られていません。
人通りも昼間ですら全然ないので、もしホテルでちょっとおかし食べたいとかお水たくさん持っておきたいなど、買い物の必要があればホテルに行く前に買っていくことをオススメします。
まとめ
バルセロナ エアポートホテル、いかがでしたでしょうか?
周辺に何もなく殺風景ですが、それは空港が近いという立地だから仕方ない。
日本でも空港周辺は殺風景ですよね。
ホテル自体は中はとても綺麗だし、バスルームも清潔感あって過ごしやすかったです。
送迎バスがあるのは、移動に気を使わなくていいのですごく楽でした。
ぜひ参考にしてみてください!
次の記事ではグラナダで泊まったホテルについて書いていきます!
スポンサーリンク