海外旅行っていいわ〜。
先日行ったスペイン旅行。
ここ数年海外旅行なんてご縁がなくて
しかもヨーロッパなんて興味がなかったのに。
行ってみたら感動が止まらず、帰国した今もなお、私はスペインの虜になっているのです。
スペイン旅行中、いつもは人に任せてばかりの私が
「今回は自分で色々調べて周りたい!」
そう思ってホテルやらメトロの乗り方
FCバルセロナの試合を観にカンプノウへの行き方、
多くのことを調べて知識がちょっとついたのでブログでお伝えしています。
今回は前回書いたホテルレビューの続きです。
先日はバルセロナのエアポートホテルについて感想を書きました。
その記事はこちらです!⇒
旅の中でも特によかったグラナダ観光。
本当にグラナダには感動しっぱなしでした。
今日はグラナダに行った時に泊まったホテルの感想を書きたいと思います。
スポンサーリンク
立地が最高!モンハス デル カルメンホテル!
ちょっと読みにくい名前のMonjas del Carmen Hotel。
モンハス デル カルメンと読みますよ。
とにかくこのホテルが最高だと思ったのは立地です。
利便性がとてもよく、どこに行くにも動きやすいホテルでした。
入り口はちょっと奥まってて分かりにくいかも?
こんな感じ。色使いが可愛らしい。日本にはないよねぇ。
いろんな建物が縦長で細長くて面白なと思いました。
“HOTEL”は大きく見えるけど
“モンハス デル カルメン”がちょっと見にくいかなぁ。
フロントの人はとっても気さくで、私のつたない英語にも笑顔で対応してくれました。
グラナダは観光地だから観光客にやさしいのかな。
このモンハス デル カルメンホテルは3階までしかなさそうな小さめホテル。
お部屋はこんな感じでしたよ!
wi-fiは完備されてて、ドライヤーもありました。
モンハス デル カルメンホテルに感動したポイントがこれ。
コーヒーとお茶のパックがあってめっちゃ嬉しかった。
今回のスペイン旅行、部屋にコーヒーあったのはモンハス デル カルメンだけだった。
バブルバスの液体があったのでここぞとばかりに泡風呂しちゃったりして。
テレビは小さかったけど、別にいいよね?どうせスペイン語分からないし。
お部屋の設備には問題なしです!
1階にはレストランがあり地中海料理が食べられるそう。
残念ながら私はホテルでご飯を一切食べていないので詳細はわかりませんが、朝食の搾りたてオレンジジュースが美味しいというクチコミも発見しました。
このホテルの周辺はたくさん食事をするところ、バルでもレストランでもたくさんあるので、レストランは外で食べてもいいのかなぁと個人的には思います。
グラナダといえばタダタパス!私はこれを楽しみにしていたので。
とにかく立地が最高なモンハス デル カルメン
何度もうるさいくらいに言いたいのが
ホンハス デル カルメンホテルは立地が最高なのです。
グラナダの地元の人にも人気の広場、ヌエバ広場。
モンハス デル カルメンホテルはヌエバ広場まで歩いて30秒くらい。
ホテルが歩行者専用道路沿いなので奥まっていますが、ホテルを出ればすぐのところにヌエバ広場があります。
このヌエバ広場は旧市街の真ん中、そしてアルハンブラ宮殿のふもとに位置しており、たくさんのカフェやバルで賑わう昼夜共に活気のある場所。
そして広場のすぐ側には歴史的建造物がそびえ立ち、歴史を感じる、というより私は、「ザ・ヨーロッパ!!」という神々しさを感じました。インパクトがすごい。
現在裁判所となっているバロックとルネサンス様式の外観に圧倒されるアルダンシア高等裁判所。
そして広場を抜けると教会がありました。昔モスクがあった場所に建てられた教会だそうです。
ホテルから歩いて30秒ほどでこの景色です、もう最高でした。
そしてグラナダに来る人が100パーセント訪れると言っても過言ではないアルハンブラ宮殿。
モンハス デル カルメンホテルから徒歩でアルハンブラまで行こうとするならば、ホテルから出て10分くらいで、アルハンブラの敷地の坂っぽいところにたどり着きます。
ただ、とにかく歩いて行くには坂がきつすぎる。
年配の方が一緒だったり、体力に自信のない方は挑戦しない方がいいかも。
実はアルハンブラ宮殿チケット売り場行きのミニバスがあるらしいのですが、バス停探すのがめんどくさくて歩いてしまったんです、Googleマップを使って。
そしたら私は遠回りをしました、かなりきつかった。
けど 30代の私がもう一度行くとしても、歩いて行くかもしれない、近いからね。
ちなみに他の方ブログに、アルハンブラ宮殿行きバスは、グラナダ大聖堂前の交差点から出ていると書いてありました。
アルハンブラバスというバスで、C3バスだそうです。
2014年からバスの線が変わってこちらになったらしい。
ちなみにモンハス デル カルメンホテルは、このグラナダ大聖堂(カテドラル)にも近いです。
歩いて最短距離3分。私は5分ちょいかかったかな。
でもそんなもんです。超近い。
このグラナダ大聖堂、当初行く予定はなかったけど
ものすごい迫力だったので行ってよかったと心から思います。
またグラナダで観光した名所たちに関しては
別の記事で紹介していきますね。
とりあえずモンハス デル カルメンホテルは
どこに行くにも近くて便利ということだけ覚えておいてください。
周りにもホテルはたくさんあったので他を選んで問題ないと思います。
が、モンハス デル カルメンホテル選んでも損はないと思いますよ。
スポンサーリンク
帰り ホテル→グラナダ空港へはバスかタクシー!
ホテルの送迎があるのかわかりませんが
公共交通機関でグラナダ空港に行くことができます。
ちょうどグラナダ大聖堂のあたりに
空港行きのバスの乗り場がありますが
これがめちゃくちゃわかりにくい!
わかりにくいので写真撮ってきました。
場所はコロンブスの銅像曲がってすぐのところ。
しかもバスのスケジュールも曜日によって違っていて
非常にわかりにくいなぁと思いました。
バスに乗ろうかタクシーでグラナダ空港まで行くか悩んだので、朝一でバス停の場所をチェックしました。
一時間に1本、空港までは45分くらい。
けど曜日によっては運行してない時間もあるので、変動に注意です。
一人€3で乗れるそうです。
で、バスの時間が時刻表とちょっとずれていたことがわかり、その日の夕方バスをやめタクシー移動。
私はグラナダ空港までタクシー移動しました
結局私はタクシーでグラナダ空港へ向かうことにしましたが、時間に余裕があればバスを利用したかったなぁ。
ちょっとトラブルを避けたかったのでタクシーを拾いました。
ヌエバ広場にタクシーが大量に止まってるのですぐわかりますよ。
タクシー運転手さんもスーツケース持ってるからすぐ空港行くってわかったみたい。
「エアポート」と「グラシアス」
この二言しか交わしていませんが無事に着きました。
ちなみに私はタクシーで高額に請求されるのが怖かったので、モンハス デル カルメンホテルのフロントのお姉さんに、タクシーを呼べるのか聞いてみたんです。
「もちろん呼べるわよ!けどヌエバ広場にめっちゃタクシーいるけどね!」
と明るく案内されたのでした。
きっと不当な請求をされる心配はしなくていいんだな、と判断して自分で拾うことにしましたよ。
そして少し渋滞にはまったけど30分くらいでグラナダ空港に着きます。
料金は約€30でした。
これを高いととるか、妥当ととるか。
正直夕方でちょっと渋滞していたこともあるので、やっぱりバスじゃなくてよかったなっと私は思いました。
余談ですが、空港でゆっくりしてるところで衝撃の事実を知ることに。
なんとFCバルセロナの試合日程が変更していて翌日になっていたのです!!
メールを見落としていた、、危ないー!!!
よかった明日バルセロナにいる予定で。。
しかしこのFCバルセロナ試合について
この旅最大のハプニングが待ち受けていたのです。。。
それは別記事でしっかりと書きたいと思います。
ぜひ読んでいただきたい。
まとめ
さぁ、モンハス デル カルメンホテルいかがでしたでしょうか。
最大の良さはその立地にあります。
どこに行くのも近くて、バスやタクシー乗り場も近い。
ぜひスペイン旅行、グラナダ観光、アルハンブラ宮殿へ行く際には参考にしてくださいね。
グラナダは行ってみて最高な街だなぁと、とても好きになりました。
次の記事ではバルセロナで滞在したホテルのレビューをしていきます!
スポンサーリンク